Tanuko's blog

図書館(司書資格)やその他資格など いろいろ

宅建士資格②(1日の勉強時間)

勉強時間の作り方・・・
こればっかりは、生活リズムによるので、人それぞれだと思います。

 

ここでは、私の場合、どんなふうに勉強をしたのか、1日どれぐらい勉強したのかを簡単に記しておこうと思います。

 

まず、仕事のある日。

通勤時(往復)に1時間~1時間半。

お昼休みに(できれば)20分。

帰宅後に0~2時間。

こんな感じで、毎日2時間を目標にしました。

ただ、中国語のレッスンは続けていたので、毎日は難しかったです。。。

 

仕事もなく予定もない日は、5時間ぐらい勉強しました。

(多いときは8時間ぐらい)

もともと朝型なので、

朝6時に起きて2~3時間。

午後に2~3時間。

夜に1~2時間。

・・・と、こんな感じです。

 

通勤時間などダラダラとスマホSNSをやっていた時間を勉強時間にし、

大して面白くないテレビ番組をダラダラ見るのはやめました。

それだけで、だいぶ勉強できるものですね~。

やろうと思えば、もっと出来たと思いますが、無理して体調を崩したくなかったので、8時間ぐらいを限度にしました。

もちろん 勉強時間≠身についた知識量 だと思います。

 

9月中旬までは遊ぶ時は遊びました(^^)

旅行もしたし、スポーツ観戦もしました。気分転換は大事です。

(実は、10月に入ってから体調を崩しました・・・気分転換しなかったのが悪かったのかも・・・)

それで、合格しました。

(ギリギリ合格ですが・・・)

 

これまで、社会人になってからも、中国語や司書関係などずっと勉強してきたのですが、こんなふうに時間を作って勉強したことがなかったので、やればできる!ということを実感しました。

 試験が終わってからは、同じように時間を作って勉強しているわけではありませんが、通勤時間は有効に使えるようになったような気がします。