Tanuko's blog

図書館(司書資格)やその他資格など いろいろ

司書資格

「図書館サービス概論」レポート(再)(結果)

「図書館サービス概論」のレポートは、1月中旬にクレドで提出し、2月上旬に結果がわかりました。 結果は「合格」 講評には「改善点がよく反映されています」と書かれていました。 課題は、「身近な公共図書館(都道府県立より、市区町村立が望ましい)を観察…

「図書館制度・経営論」レポート(再)(結果)

気が抜けて、レポート更新がすっかり遅くなってしまいました。 図書館制度・経営論のレポート(再提出)は、12月初旬に提出し、1月半ばに返却されました。 結果は「合格」 講評には、「学習理解はよくできています。文中に効果的な引用文があるともっとよく…

11月試験結果など

すっかりブログ更新が滞ってしまいました。 12月頭?に11月に受けた試験の結果がわかりました。 11月は初めての3科目受験ということで、不安だったのですが・・・ なんと、すべて合格でした! というわけで、3科目受験も意外とできるものだなと思いました(…

「図書館サービス特論」レポート(結果)

10月17日に提出した図書館サービス特論のレポートの結果がわかりました。 11月18日にわかったので、結果がでるまでちょうど1か月でした。 設題は「身近にある公共図書館を実際に観察し、その図書館で行われている課題解決支援サービスの特徴を述べ…

「図書館サービス概論」レポート(結果)

10月13日にクレドで提出したレポートの結果が11月2日に分かりました。 結果は「再提出」 がーーん。 実は試験を受ける直前に結果を見たので、かなりへこみました。 クレド提出のレポートが不合格だったのは初めて。。。 設題は、「身近な公共図書館を観察し…

「図書館概論」レポート(結果)

10月16日に提出したレポートが10月28日に返却されました。 早い! 結果は合格。 設題は、公共図書館を1つ選んで、実際の図書館サービスについて調査やインタビューを行う・・・というもの。 講評欄には・・・ 「概要はよくわかったのですが、ヤングアダルト…

11月終末試験(3科目)

先週2日、11月の終末試験を受けてきました。 初めての3科目受験です。 試験前日、「もう無理!」って何度も思いました。 解答づくりもできず、すべてが中途半端。 やはり受験は2科目がベストかも。。。 午前【16】 ・図書館サービス概論(図書館サービスに…

9月試験結果

9月に受けた試験の結果がわかりました。 図書館情報技術論が「良」、 図書館情報資源概論が「優」でした。 あれ? 図書館情報資源概論の方が、自信がなかったのですが・・・(笑) ☆図書館情報技術論 とりあえず、表6割でも合格しました。 テキストに書いて…

「図書館情報技術論」レポート(結果)

8月28日にKULedで提出した「図書館情報技術論」のレポートの結果は、 10月6日に分かりました。 合格! 講評には「主旨了解しました。論旨展開もわかりやすいです。」と。 これだけでした。ちょっと悲しい。 設題は「将来の図書館に欠かせない情報技術につい…

これから近大通信(司書)を受講しようとする方へ

まだ、資格取得していないので、何か言えるような立場ではないのですが、 私は去年の秋入学で、ちょっと失敗したかな、と思うことがあるので、 ブログに書いておこうと思います。 (1)10月入学を考えている人は、今のうちに! →私は、去年の10月入学だった…

「図書館情報資源概論」レポート(結果)

9月8日にレポートの採点が終わったとのメールをもらいました。 提出日は8月19日(KULedで提出)、結果は9月8日なので、3週間で結果が来たことになりますね。 結果は「合格」 課題は、「公共図書館が地域資料を収集するのはなぜかを考え、地域資料の特性と…

9月終末試験(2科目)

本日(9月14日)、終末試験を受けてきました。 午前に2科目受験。 「図書館情報資源概論」「図書館情報技術論」 出題番号は「12」でした。 ☆「図書館情報技術論」(リンクリゾルバーについて) 個人的には、書きやすい問題でした。 とは言え、解答用紙(表…

試験勉強(9月・2科目)

試験まであと3日です。。。 今回、「図書館情報資源概論」と「図書館情報技術論」の2科目を受ける予定なのですが、、、 あまり勉強しておらず、焦っています。 テキストは読んでいたのですが、 いざ、試験勉強をしようと思って、ネットなどで最新情報を調べ…

「情報サービス論」レポート 返却

6月28日に提出した「情報サービス論」のレポートが7月12日に返却されました。 KULeDで提出したので「返却」と言うのはおかしいかもしれませんね。 正確には、7月12日に、近大のメールアドレスに、添削完了のお知らせが来ており、 確認しました。 結果は「合…

7月終末試験(1科目)

本日(7月20日)、終末試験を受けてきました。 午後:情報サービス論(出題番号:14) 結局、レポートは一つしか出すことができず、1科目受験。 今回も解答は作らずに試験に臨みました。 (解答は作ってませんが、文章化できるように準備はしてます!) 1…

5月試験結果

5月に受けた試験の結果が出ました。 通知は昨日発送のはずですが、まだ届いていません。 朝、KULeDでチェックしました。 (発送日の翌日6:00~KULeDに結果が出るようですね。) 結果は・・・ ・情報資源組織論 →「優」 ・図書・図書館史 →「優」 でした。 …

「情報資源組織論」レポート返却

「図書・図書館史」に続いて、 「情報資源組織論」のレポートも先日返却されました。 5月6日提出(5月8日受理)→6月7日?返却。 設題は、カード目録の構成要素について、その概要を4項目(記述・標目・標目指示・所在記号)に区分して述べ、NDCの特徴につい…

「図書・図書館史」レポート返却

先日ブログにも書きましたが、 「図書・図書館史」のレポートが提出から3週間ほどで返ってきました。 5月3日提出(5月7日受理)→5月26日返却 講評欄には、 図書館の機能である「保存」と「活用」が、歴史の中でどのように展開されてきたか、再度全体史を眺め…

5月終末試験(2科目受験)

5月25日に試験を受けてきました。 午前1科目「図書・図書館史」(出題番号:8) 午後1科目「情報資源組織論」(出題番号:10) <図書・図書館史> 図書・図書館史の方は、漢字などいろいろ度忘れしてしまい、上手く書けず。 10個のうちから5個選んで・・…

試験結果(図書館制度・経営論)

先週、2月に受けた「図書館制度・経営論」の試験結果が発表されました。 4月5日、前回ブログに書いたポータルサイトのKULeDでチェック! 「優」でした♪ (成績のはがきが届いたのは4月7日です。) でも、レポートは合格をもらってないので、単位を取ったこと…

なぜ司書資格か

今更ですが、なぜ司書資格を取ろうと思ったのか、書いておこうと思います。 理由は簡単。 現在、図書館で働いているけれど、司書の資格を持っていなかったから。 そうです。司書の資格を持っていなくても、図書館職員になれてしまうのです。 私の場合、教育…

「図書館制度・経営論」レポート 返却

初めて提出したレポートが返ってきました。 結果は・・・一部再提出・・・。 やはり真剣に取り組まないと、こういう結果になるんですね。。。 レポートの設題は、 「図書館組織の種類を挙げ、それぞれについて説明するとともに、利用者中心思考とは何かを考…

「図書館制度・経営論」レポート

近畿大学の通信では、試験を受ける前にレポートを提出しなくてはいけません。 10月入学なのに、1つもレポートを出さず、試験を受けないのはもったいない!と思い、慌ててレポートを提出、試験を受けたのですが、 このレポート、再提出かもしれません。 とい…

初めての試験(図書館制度・経営論)

2月9日、初めて科目終末試験を受けてきました。 科目は「図書館制度・経営論」。 1月下旬に慌ててレポートを書き、試験の申し込みをし、 バタバタしているうちに試験当日。 初めての試験ということで緊張しましたが、どうにか表一枚分、答案を書いてきました…

ブログを始めた理由

今回、ブログを始めたのにはいくつか理由があります。 その1)司書資格取得をめざしたものの続けられるか不安だったから。 私は去年(2013年)の11月から近畿大学の通信教育部で科目履修をし、 司書資格取得をめざしています。 でも、もう2月半ばなのに、レ…