Tanuko's blog

図書館(司書資格)やその他資格など いろいろ

宅建士資格①(勉強期間と時間)

今日から書くことは、司書資格のことではなく、宅建士資格試験のことです。

仕事にも趣味にも全く関係ないのですが、
今年の宅建士資格試験(正確には宅地建物取引士資格試験)を受けました。
そして、ギリギリではありますが、
合格することができました。


勉強の記録として日記を書こうかとも思ったのですが、
独学・初受験で受かる気がしなかったのと、
勉強開始が遅く、ブログを書く時間がなかったので、
ブログは放置してしまいました。


でも、せっかく受かったので、
私の勉強方法などを記録しておこうと思います。


自己採点32点、合格点31点というギリギリでの合格なので、
参考程度に読んでいただければ幸いです。
参考にもならないかも…。


今日は、私の勉強期間と勉強時間について。


☆勉強期間☆


私がこの試験を受けようと思い、
テキストや問題集を購入したのは、
2015年3月です。


しかし、テキスト購入当初はやる気が出ず、気づけば6月になっていました。
6月中旬、試験まで4ヶ月というところで、
真面目に(?)勉強を開始しました。


なので、勉強期間は4ヶ月と言っていいと思います。


「3ヶ月勉強すれば、受かる」という話を聞いていたのですが、
法律の知識など全くなかったのと、
試験のために他の趣味を我慢するということをしたくなかったので、
気づいたのが、4ヶ月前でよかったと思っています。
もちろん、もっと長い方がいいと思いますが。


☆勉強時間☆


モチベーションを高めるために、
毎日勉強時間をつけるようにしていました。


280時間を越えたところ(10月10日)で、つけるのをやめたので、
300時間弱は勉強したと思います。


勉強方法などが書かれたものを読むと、
300時間は妥当なようです。
300時間も勉強して32点しか取れず、恥ずかしい限り。。。
いや、もっと多いことに越したことはないと思いますが。。。


とりあえず、「4か月300時間弱の勉強(独学)で受かる」ということは証明されました。