Tanuko's blog

図書館(司書資格)やその他資格など いろいろ

201404メモ

月末なんてとっくに過ぎてますが、 一応4月にやったことをまとめておきます。 <司書資格> 4月中に2本レポートを仕上げるつもりが、結局4月中に仕上げることができず… GWに入って慌てて2本仕上げました。 ・図書・図書館史(レポート作成→5月上旬提出) ・…

試験結果(図書館制度・経営論)

先週、2月に受けた「図書館制度・経営論」の試験結果が発表されました。 4月5日、前回ブログに書いたポータルサイトのKULeDでチェック! 「優」でした♪ (成績のはがきが届いたのは4月7日です。) でも、レポートは合格をもらってないので、単位を取ったこと…

KULeD

KULeD(クレド)とは、近畿大学通信教育部のポータルサイトのことです。 成績照会などはこれまでもできたらしいのですが、 今年度の4月からは、レポートの作成・提出、試験の受験、メディア授業の受講などができるようになった、とのことです。 ユーザーマニ…

201403メモ

恥ずかしながら、あまり進歩がありません。 結局、図書館司書関係のレポートも一つも仕上げることができませんでした。 <図書館司書関係> ・「図書・図書館史」(レポート執筆中) ・「情報サービス論」(1回目読了) ・「情報資源組織論」(勉強中) 一応…

なぜ司書資格か

今更ですが、なぜ司書資格を取ろうと思ったのか、書いておこうと思います。 理由は簡単。 現在、図書館で働いているけれど、司書の資格を持っていなかったから。 そうです。司書の資格を持っていなくても、図書館職員になれてしまうのです。 私の場合、教育…

201402メモ

今月やったことを自分用にメモしておくことにしました。 <司書資格関係> ・図書館制度・経営論(2月9日試験受験) ・図書館概論(読了・1回目) ・図書・図書館史(読み途中) <映画> ・『光にふれる』(2012年、台湾中国香港)映画館にて <読書> ・東…

「図書館制度・経営論」レポート 返却

初めて提出したレポートが返ってきました。 結果は・・・一部再提出・・・。 やはり真剣に取り組まないと、こういう結果になるんですね。。。 レポートの設題は、 「図書館組織の種類を挙げ、それぞれについて説明するとともに、利用者中心思考とは何かを考…

「図書館制度・経営論」レポート

近畿大学の通信では、試験を受ける前にレポートを提出しなくてはいけません。 10月入学なのに、1つもレポートを出さず、試験を受けないのはもったいない!と思い、慌ててレポートを提出、試験を受けたのですが、 このレポート、再提出かもしれません。 とい…

初めての試験(図書館制度・経営論)

2月9日、初めて科目終末試験を受けてきました。 科目は「図書館制度・経営論」。 1月下旬に慌ててレポートを書き、試験の申し込みをし、 バタバタしているうちに試験当日。 初めての試験ということで緊張しましたが、どうにか表一枚分、答案を書いてきました…

ブログを始めた理由

今回、ブログを始めたのにはいくつか理由があります。 その1)司書資格取得をめざしたものの続けられるか不安だったから。 私は去年(2013年)の11月から近畿大学の通信教育部で科目履修をし、 司書資格取得をめざしています。 でも、もう2月半ばなのに、レ…

はじめまして

はじめまして。 こんにちは。 このブログは、司書資格取得までの記録と 趣味として続けている中国語のことを中心に 更新していこうと思っています。 よろしくお願いします。